四季旅遊の館
月下美人に純白の花が咲きました | ||
2009年7月29日 横浜の友達から丁寧に挿し木された月下美人(げっかびじん)を頂き、今年になって初めて花芽が付き綺麗な月下美人が満開に咲きました。月下美人の開花から閉じるまでの「スライドショウ」てす花芽から満開になるまでといろいろな角度から撮影し閉じるまでをスライドショウで |
||
![]() ![]() |
||
月下美人 学名:Epiphyllum oxypetalum 科・属名:サボテン科・クジャクサボテン属原産地:メキシコの熱帯雨林地帯を原産地 分類:常緑多肉植物寒さ:弱いです(8℃以上) 暑さ:強いには強い 花期:6月~10月草丈:50cm~200cm 花径:約20cm~25cm:純白で香りが強い、夜間開花し・・・・そして短時間満開状態が続いて2時間ぐらいで閉じました。花言葉:儚い美、儚い恋、繊細、快楽7月19日誕生花日本では多く流通している、クジャクサボテン属には交配種が多いですが、月下美人は原産地からそのまま導入された原種です。 | ||
|
||
月下美人」の名前は、 夜中に美しい花をつけることから。昭和天皇が皇太子時代の 1923年に台湾を訪れたとき、 「この花の名は?」と質問し、隣にいた田総督(台湾)が 「月下の美人」 と答えた事から この名前が定着したともいわれている。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
四季旅遊の館 ![]() |