足立・堀之内公園 大賀ハス 四季旅遊
足立・堀之内公園の大賀ハス
約300平方メートルの蓮池
7月に入ると
推定約2,000年前の
大賀ハスの花を見ることができます
堀之内公園公園の大賀ハスは、
1997年に大賀蓮の発祥地・千葉公園(千葉市)より寄贈
分植されたものです
大賀ハスは、1951年3月に千葉県検見川で、
故大賀一郎博士らの手により発見された。
2000年前のハスで実を発芽させ
開花に成功したもので
発見者にちなみ「大賀ハス」と命名された
最後まで見て頂き有難う御座いました。
利根親水公園 古代蓮の写真 45枚のスライドショウ

東京都下水道局熊の木ポンプ場の西側にある公園で、園内には約300平方メートルのハス池では、7月に入ると推定約2,000年前の大賀ハスの花を見ることができます。 堀之内公園公園の大賀ハスは、1997年に大賀蓮の発祥地・千葉公園(千葉市)より寄贈・分植されたものです。大賀ハスは、1951年3月に千葉県検見川で、故大賀一郎博士らの手により発見された2000年前のハスで実を発芽させ開花に成功したもので、発見者にちなみ「大賀ハス」と命名された。

東京都足立区堀之内二丁目1番1号 関連ホームページ足立・堀之内公園
交通:JR・東武鉄道・つくばTX 北千住駅からコミュニティバス はるかぜ「堀之内・椿循環」で、「堀之内公園前停留所」から徒歩1分
◆江北駅(日暮里・舎人ライナー)から徒歩15分





開花時期は六月下旬から八月上旬
特徴は、淡いピンクの清楚で可憐な花が咲きます。

  

<1日目>午前4時~5時頃に先端だけ開き、8時頃に閉じる
<2日目>午前1時~2時頃に開き始め、7時~9時頃に最大に開き、お昼頃には閉じる

  

<3日目>午前1時~2時頃に開き、9時頃に最大に開き、半閉じの状態でお昼頃には終わる。
<4日目>午前1時~2時頃に開き、6時頃に最大に開いて、午後には散ってしまう。

  

ハスの開花情報 
千葉公園の大賀ハス大賀ハス(2014年6月20日)
大賀蓮 2000年前の古代蓮 千葉公園 2007,06,29 高画質スライドショウ 
手賀沼のハス群生地 2005年
 手賀沼のハス2004年 上野不忍池のハス 
佐原水生植物園 ハス 日本一のハス園 大賀ハス 古代ハスのロマン 千葉公園 2006,07,06 





四季旅遊top