野田みこしパレード
千葉県野田市 東武野田線「愛宕駅」「野田市駅」
 

 
野田みこしパレード・・・醤油のまちとして知られる千葉県野田市で開催されるお祭りです。1990年(平成2年)に市制40周年記念事業として開催されたのが始まりで、 翌年から「町おこし事業」として開催されています。市内本町通りを中心に野田市街を各地区のみこしが約10基が野田特徴の長い担ぎ棒で担がれパレードします。 なかにはカエルや獅子をかたどった神輿もあり、多くの見物客で賑わいました。
★上 町/雨蛙神輿   ★仲 町/獅子神輿  ★下 町/獅子神輿  ★上花輪/大杉神輿   ★太子堂/大杉神輿  ★中野台/大杉神輿  ★清 水/大杉神輿  ★七光台/大杉神輿 ★中 根/大杉神輿  ★中 里/天王様神輿  ★堤 台/大杉神輿  ★女 組/女神輿  の全12基。
 
 


 四季旅遊の館四季旅遊の館